![]() |
翻訳が必要
このページは翻訳が必要な箇所があります。翻訳元のデータは英wikiの同タイトルページを 2019/2/2 の内容で転載したものです。 「編集」からElite Dangerous Wikiを手伝うことが出来ます。
|
---|
採掘家は、小惑星から Metals や Minerals などの資源を採取し、販売して利益を得る。採掘には、宇宙の潜在的な場所 (通常は惑星リング) への移動、資源の豊富な小惑星の特定、資源の除去と回収のためのさまざまな専用Hardpoint・moduleの使用が含まれる。
採掘をするためには2つの必須のモジュールを必要とする。
- 収集した資源を販売用の商品に精製する Refinery
- 精製された商品を運ぶための1つ以上の Cargo Rack。
そして以下の中から1つ以上(できれば全て)のモジュールが必要になる。
- Mining Laser
(含有物を採掘する) - Abrasion Blaster
(アステロイド表面に出ている鉱物を削ぐ) - Sub-surface Displacement Missile
(ドリルのように内部に侵入し掘り起こす) - Seismic Charge Launcher
(アステロイドを爆破する)。
また、以下のモジュールを装備すれば、理想的な採掘場や価値のある小惑星をより簡単に見つけることができ、Collector Limpet を使用すれば、漂う鉱物を効率的に収集できる。
- Detailed Surface Scanner
(リングの理想的な採掘場を探し出す) - Prospector Limpet
(アステロイドの含有物を調べ、その量を2倍にする) - Pulse Wave Analyser
(パルスを放射し、範囲内から価値の高いアステロイドを探し出す)
未知の星系ではなく、有人星系を選んだ採掘家は、ステーションのUniversal Cartographics から星系データを購入するか、Navigation Beacon をスキャンして、星系の小惑星群や惑星の環の質を識別することができる。
一部の採掘家は、小惑星帯やリングで高速で移動するのが得意なため、小型で機敏な船を好む。しかし、Python、Imperial Clipper、Federal Corvette、Imperial Cutter、Anaconda などの大型船を好む人もいる。これらの船は、操作性には劣るが、有益なすべての Limpet Controller を装備し、多数の Limpet を積むことができ、カーゴやシールドのためのスペースもあり、効率を高める。さらに、大型船は採掘中、海賊から身を守るのに優れている。しかしそのような脅威は、人間の居住宙域をはずれた未知の星系では回避できる。
Ships[]
- Cobra MkIII は、Cargo の大きさ、内部コンパートメントの数、操作性などから、新人採掘家に最適です。Class 2 の Mining Laser も装備可能である。
- Adder は3つの採掘用モジュールを装備することができ、ある程度の能力を持っているが、自分自身を守ることは難しい。
- Keelback は全ての採掘用モジュールを搭載することができ、容量もそこそこで、護身用の艦載機を使うこともできる。
- Python は全ての採掘用モジュールにカーゴの余裕を持たせることができ、500 m/s 程度の速度も出せるため、採掘には理想的な中型艦である。艦載機は使えない。
- Krait MkII もPythonと同じ中型艦で優秀。艦載機も使える。
- Krait Phantom Python と同じ中型艦で優秀。艦載機は使えないが、590 m/s の速度が出せ、FSDジャンプ力もある。
- Type-9 Heavy や Type-10 Defender はこの役にはうってつけだった。しかし、v3.3から新しくなった採掘システムでは爆破可能なアステロイドを探すことになる。大型艦の脚の遅さは爆破可能なアステロイドを探すのには向いていない。さらに爆破したアステロイドから鉱石を集める際の小回りの効かない、Outpostを利用できないといった欠点がある。
下部中型ハードポイントは戦闘ではめったに使用されないので、クラス2のMining Laserと交換するのは問題ない。その一方で、大量のスペースがあったり、一度に大量のCollector Limpetsを持てる。さらには、2つの最上部に取り付けられた砲塔のハードポイントと艦載機で自身を守るという素晴らしい仕事もできる。サイズが大きいため手作業で鉱石を集めることは事実上不可能なので、Limpet がなくなると、残っている破片を捨てることを余儀なくされる。 - Imperial Clipper は大型艦ではあるが、速度が600 m/s 以上出る。
Equipment[]
- Mining Laser
- 小惑星から鉱石断片を抽出するのに必要。
- より高いクラスのレーザーは、鉱石断片をより速く抽出することができる。
- 複数のレーザーを装備しても、全体としてより多くのパワーが必要になり、また、敵船へのダメージを与えるのに非常に非効率的であり、ゲーム中で最も短い射程距離なので、自分自身を守るための武器が少なくなってしまう。
- Mining Lance は、1Eビームレーザーよりもわずかに2 DPS少ない、8 DPS。欠点はより高い電力消費と大量の熱負荷発生である。
- Refinery
- 収集した鉱石破片を商品へと加工するために必要です。
- 高性能なものは、数種類の鉱石破片を同時に処理するためのビンが最大10個ある。
- Collector Limpet
- 鉱石断片を自動的に回収するので、時間当たりの利益を大幅に向上させる。
- Limpet には有効時間が設定されており、CMDRの入力なしにアイテムを自動的に収集する。
- Limpet は弾薬店([Advanced Maintenance] タブ)で個別に購入し、Limpet 1つにつき101 CRで、カーゴの空き容量が必要(Limpetにつき1T)。
- また、各船のCollector Limpetモジュールの数は1つに限定されず、複数のLimpetモジュールを搭載することにより、起動させる Limpet の最大数が増加し、回収効率が向上する。例えば、2つのクラス5 Collector Limpetモジュールを使った場合、6つの Limpet を同時にアクティブにすることができます。
- Prospector Limpet
- 小惑星の鉱物含有量を遠くからでも確認することができる
- 採掘前に小惑星を探査すると、採取量が2倍になる
- 作業にLimpetを必要とする(ステーションのRestockサービスでLimpetを購入する)。Limpetはカーゴに保管される
- クラス2でも3でも構いません。2つ以上のアクティブなものは必要ない
- 新しい分析モードでは、小惑星にProspecting Limpetを発射すると、小惑星上のすべての含有物がハイライトされ確認できるため、容易にターゲットにして採掘することが可能になる
- Detailed Surface Scanner
- Detailed Surface Scannerは、惑星の表面をマッピングするだけでなく、惑星リングの鉱物ホットスポットを特定するのにも使用できる。これにより、調査する価値のある領域が画面に明確に表示される。[1]
- Pulse Wave Analyser
- リング内でこのユーティリティ・モジュールを使用するとエネルギーパルスが発信され、そのパルスは有益な物を含む小惑星をハイライトする。[1]
- Abrasion Blaster
- この新しいハードポイント・モジュールを使えば表面付着物を撃ち、それを切り離して収集することができる。切り離した物は Cargo Scoop や Limpets で集めることができる。[1]
- Sub-surface Displacement Missile
- この新しいハードポイント・モジュールは、表層に埋まった物を採集するために使用される。「ミサイル先端のドリル 」と記載されているが、衝突後に岩に突き刺さる。コックピットのインターフェイスには、岩の中を移動するミサイルが表示される。トリガーを押したままにし、インターフェイスに表示された最適なタイミングでリリースすれば、貴重な鉱物を回収できる。[1]
- Seismic Charge Launcher
Locations[]
Mining is currently possible at asteroid belts or planetary rings (including icy as of 2.1/1.6), although it is the most profitable in a Pristine Metallic area. They can be targeted and flown to in supercruise, just like any destination within a system. Marked extraction sites can only be seen at ranges of 1kls or closer. Asteroids in planetary rings can also be mined from - RES are common places for NPC miners to congregate in, but pirates will also spawn here.
Mining is not limited to extraction sites, which is much safer since there is virtually no NPCs spawning outside them. Flying at any part of a ring system at less than 1Mm/s will result in a safe drop approximately 7km away from the ring. It is important, however, to identify the metallic rings before attempting this. When you have arrived, you will see a number (from a handful to many dozens) of asteroids, which you can then mine. A good starting spot for mining are systems with industrial economies.
Mining Locations change in both quality and quantity which when presented one through five, one being the highest and five being the lowest are currently;
- Pristine
- Major
- Common
- Low
- Depleted
This information can be found in the system map by targeting either the belt cluster or planet of interest. Planetary rings are labeled from inner to outer with descending letters starting from A.
Locations of planets with pristine metallic rings can be found here and on Pristine Metallics Distances Calculator site, screenshots of many of those systems listed are here .
Guide to Mining[]

Mining duo
採掘には次の5プロセスがある:
- 精査
- 断片化
- 振動チャージ
- 収集
- 精製
- 販売
最初の「精査」は、採掘活動中に重複してしまう可能性があり、効率と利益を最大化するために精査済のアステロイドを覚えておく必要があります。
精査[]

Asteroid probe
Elite Dangerous: Beyond Chapter Four (3.3)以降、採鉱に新たな側面が導入された。新しいツールと探査機構を使用することで、採鉱者はリングを調査して採鉱セッションに最適な場所を特定し、探査や掘削を行うのに最適な小惑星を特定することができるようになった。
- Detailed Surface Scanner は リング を分析し、リソースの豊富なホットスポットをハイライトすることができる。
- Pulse Wave Analyser は、リングの広い範囲をスキャンして、収益性の高い小惑星を見つけることができる。
- Prospector Limpet は、小惑星1個を分析し、掘削前の詳細な組成データを提供する。(採取量も2倍になる)
断片化[]
小惑星の範囲(500メートル)内を飛んで、Mining Laser を照射する。トリガーをしばらく押したままにして、断片を切り出す必要がある。
鉱石の破片をターゲットとして選択すると、それらは非常に小さく、視認するのは困難だが、レーダーには白いコンタクトとして表示されます。選択すると、Bauxite(9.7%) Coltan(21.2%)など、破片の詳細が表示されます。HUDに最初に表示される鉱物名は、必ずしも価値のある鉱物を表しているわけではない。鉱物の含有量とは、破片から1トンを抽出できる量である。例:35% Indite shardsを三つ集めて加工すると、Inditeは1トンになる。断片のミネラル含有率は5~65%の範囲である。小惑星には1~3種類の鉱物が含まれているが、破片には最大で2種類の鉱物が含まれている。
新しく追加された、
- アステロイド表面に出ている鉱物を削ぐ Abrasion Blaster
- ドリルのように内部に侵入し掘り起こす Sub-surface Displacement Missile
- アステロイドを爆破する Seismic Charge Launcher
これらで取り出した破片は100%純粋な鉱物であり、Refineryで精製すると1つにつき1トンになる。
Seismic Charges(振動チャージ)[]

爆破可能な涙滴型アステロイド

Python mining asteroid explosion
爆破できる小惑星がある。Metal Richのリングでは小さなサイズの涙滴型アステロイド、Icyでは中くらいなサイズのデコボコした形のアステロイドとリングによって異なる。Pulse Wave Analyser を使えば、明るく鮮やかなハイライト表示になる。表面に亀裂があり、Seismic Charge Launcher を用いて亀裂内にSeismic Charges(振動チャージ)を配置する。それを起動させることで小惑星を爆破させ、貴重な含有鉱物を放出させることが出来る。
収集[]

Asp collects asteroid minerals
破片の回収は、cargo scoop または collector limpetドローンで行うことができる。
cargo scoop で集めるには、まず scoop (ランディングギアやハードポイントのように)をアクティブにし、ゆっくりと目標に向かって飛んでいきます。cargo scoopをオンにすると、HUDの左下に青いボックスが表示されます。ここで破片をロックオンすると、十字のアイコンが表示されます。カーゴスクープの十字カーソルの中央に破片を捉えながら、岩に向かってゆっくりと飛んでいきます。
小惑星の破片は、動きが複雑(拾うことに集中している間に小惑星にぶつかるのを避けたいのは言うまでもない!)なので、通常の貨物よりもすくい上げるのが難しいため、すくう速度は15m/s程度と非常に遅い速度にすることを推奨する。さらに、断片は時間の経過とともに「減衰」することになり、完全性が0%になると破片が消失する。したがって、収集できる量以上の断片を発掘してはならない。
collector limpet controller で収集するには、事前に軍需品店で limpet を購入する必要があります(弾薬を買う場所)。Collector Limpets には、選択したものを拾う単一収集モード と自動領域収集モード の2つのモードがあります。採掘では、領域収集モードが最適です。Limpet は火器のように発射ボタンを設定する必要がある。
領域収集モードで Limpet をアクティブにするには、荷物や破片がターゲットになっていないことを確認します。これは、収集可能なアイテムをターゲットにして Limpet をアクティブにすると、単一収集モードでリンペットがアクティブになるため注意が必要である。領域収集モードになると、コントローラのクラスと定格に基づいて、ユーザから特定の距離にあるすべての破片が自動的に収集される。この状態でも、アステロイドの断片化、精査、断片の精製などの他のアクションを続行できる。内部コンパートメントが十分にあれば、複数のCollector Limpet Controllerを装備し、同時にアクティブにできる Limpet の数を増やすことが出来る。
精製[]

Diamondback mining
破片が貨物倉に入ると、refinery に保管される。右側のパネルの [Cargo] タブからアクセスでき、左側の列には [Refinery] タブがあります。最初のビンはデポジット用のビンで、ここに破片が表示される。新しい鉱物は、Refineryのビンに溜まります。Refinery にはクラスに応じ1~10個のビンがある。
ビンに表示される項目は、その鉱物が既に入ったビンがある場合、自動的に「スタック」されます。また、空のビンにも自動的にドロップされる。使用可能なビンがない場合は、Refineryのいずれかのビンを空にする必要がある(次の段落を参照)。これは、ビンが100%に達した時点で空になり、1トンの商品(集めた鉱物の1単位)がカーゴに入れられる。
Refinery のビンの中身を「排出(Vent)」する方法もある。Refinery が満杯で、高価な鉱物を含む小惑星が見つかった場合に便利である。利用可能なビンがない場合、新たな破片を受け入れられるようにする。このような場合は、スペースを空けるためにビンの排出を行う必要がある。メモ:これを行うと精製途中だったビンの中身の鉱物は捨てられ、再回収もできなくなる。
販売[]
The value of a mineral is scaled to the supply/demand meaning that selling minerals where there are many other players selling the same mineral will result in a smaller profit per ton as demand for that item is low with so many suppliers. Systems that are both refinery economies and have an asteroid field will tend to give you a lower price compared to what you would get if you were to travel somewhere more distant to the source (source being asteroid fields). Also, checking the bulletin board is very important, since mining mission rewards can reach hundreds of thousands of credits. The most sought-after minerals in missions are painite, osmium and platinum.
Accepting Mining contracts at the Mission Board yields much more money for the mined commodities.
Styx is an excellent example of where we see a massive drop in prices. It has both mining equipment for sale, is very close to the spawn point for new players, has mineable asteroid fields and is a refinery economy (means it will have a constant demand for minerals to refine), it is therefore going to be very popular to sell minerals there which is going to lead to a price drop due to a saturated market.
Keep in mind that carrying valuable resources around attracts pirates and other players may also try to rob you. With mining lasers attached you will be less effective at defending yourself so don't lug rare metals around too long.
Resource Availability and Values[]
Commodities[]
これは鉱物、金属、化学物質の価格の大まかな表である。これらの価格は、あなたが販売しようとするステーションの需要に応じ、変動する。異なる資源の様々な需要が利益の大きな変動をもたらすことができるので、最高の利益を保証するために、最寄りのステーションの金属、鉱物及び化学品の市場価格をスクリーンショットしておくことは有用である。
Minerals | 平均価格 (CR/T) | 高値 (CR/T) | 採掘可能なリングタイプ |
---|---|---|---|
Void Opals | 291,965 | 1,686,998 | Icy |
Alexandrite | 272,130 | 555,787 | Metal Rich, Icy, Rocky |
Grandidierite | 254,333 | 785,667 | Metal Rich, Icy |
Musgravite | 245,479 | 836,359 | Metal Rich |
Monazite | 237,936 | 333,793 | Metal Rich, Rocky |
Serendibite | 222,540 | 956,024 | Metal Rich, Rocky |
Rhodplumsite | 208,115 | 312,805 | Metal Rich |
Benitoite | 194,647 | 1,200,762 | Metal Rich, Rocky |
Low Temperature Diamond | 57,443 | 1,193,886 | Icy |
Painite | 40,504 | 788,070 | Metallic |
Bromellite | 8.530 | Icy | |
Lithium Hydroxide | 5,644 | Icy | |
Bertrandite | 2,375 | Metallic, Metal Rich | |
Methanol Monohydrate Crystals | 2,282 | Icy | |
Indite | 2,088 | Metallic, Metal Rich, Rocky | |
Gallite | 1,821 | Metallic, Metal Rich, Rocky | |
Coltan | 1,319 | Metal Rich, Rocky | |
Uraninite | 836 | Metal Rich, Rocky | |
Methane Clathrate | 629 | Icy | |
Lepidolite | 544 | Metal Rich, Rocky | |
Rutile | 299 | Rocky | |
Bauxite | 120 | Rocky | |
Metals | 平均価格 (CR/T) | 高値 (CR/T) | 採掘可能なリングタイプ |
Platinum | 19,756 | 60K | Metallic |
Palladium | 13,295 | Metallic | |
Thorium | 11,860 | Metallic | |
Gold | 9,401 | 11K | Metallic, Metal Rich |
Osmium | 9,136 | 36K | Metallic, Metal Rich |
Praseodymium | 8,604 | Metallic, Metal Rich | |
Samarium | 8,090 | Metallic, Metal Rich | |
Silver | 4,777 | Metallic, Metal Rich | |
Cobalt | 648 | Rocky | |
Chemicals | 平均価格 (CR/T) | 高値 (CR/T) | 採掘可能なリングタイプ |
Hydrogen Peroxide | 917 | Icy | |
Liquid Oxygen | 263 | Icy | |
Water | 120 | Icy |
Materials[]
This is a rough guide to which materials are available to mine. Materials cannot be sold for credits, but are used by Engineers and Technology Brokers and can be exchanged for powerful modifications and modules.
Class I | Class II | Class III | Class IV |
Carbon | Chromium | Arsenic | Cadmium |
Iron | Germanium | Niobium | Mercury |
Lead | Manganese | Selenium | Molybdenum |
Nickel | Vanadium | Tungsten | Tin |
Phosphorus | Zinc | Zirconium | Boron |
Rhenium | |||
Sulphur |
Pirates and other miners[]

Viper MkIV and asteroid minerals
Pirates can be a problem. They occasionally do a fly-by and scan you. They might even attack. You can prepare for this eventuality in several different ways:
- If you have brought some defensive weaponry of your own it may be possible to turn the tables on your would-be attacker, earning yourself a bounty payout in the process. Of course, rigging your ship for combat might reduce your cargo space, so you would have to travel a lot more between your mining site and the station every time your cargo hold is full.
- Jumping away into supercruise or hyperspace is also an option if you find yourself outmatched, although it might be frustrating having to abandon valuable asteroids you may have discovered. It is also important to remember that asteroid rings establish a mass-locking effect on your frame shift drive, necessitating that you clear the asteroid field to a sufficient distance before your FSD will begin charging. Asteroid belt clusters will not lock your FSD, but retain enough local mass to disrupt low-energy jumps. It is also necessary to align towards a sensible escape vector before your computer will engage the jump.
- If you're in a system controlled by a non-anarchic faction, resource extraction sites are often patrolled by security forces mobilized to defend miners and engage any wanted ships they detect. Ensure your ship's computer is set to 'report crimes committed against me' to enable a swift security response.
- Additional tip - You can mine planetary rings anywhere, even completely outside a Resource Extraction Site (RES)- just get close in supercruise, then lower your speed to minimum before hitting the ring. Hitting the ring at this speed will cause you to drop out of supercruise at the ring with no damage although you will not have police protection (usually). Alternatively, in a RES, fly 30 or more km away from the RES marker. You will not see any NPCs spawn again unless you go closer. It does not seem to make any difference to the quality of rocks you mine.
- If your ship has the option a Fighter Hanger can be a good option for defense since most of your hardpoints will be being used on mining lasers. Simply deploy a fighter as soon as you arrive and use it or order a crewmember to defend yourself. This could make the Keelback a decent early option, but its low cargo space with a fighter bay may prove an issue.
It's kind of a dirty trick, but if you see other NPC miners out there zapping away, it's usually worth it to mine the rock they're currently working on. They seem surprisingly good-natured about you grabbing their spot, even. Be careful not to accidentally shoot or crash into them however as you may provoke them; or gain a bounty.
Coop mining[]
A buddy and I have been fighting with ways to make deep core mining more efficient with the two of us. First we tried one of us with Seismic Charges while the other used the Abrasion Blaster, but found once a prospector limpet is on a rock it really bugs it out for the other person (seismic charge graphic and countdown do not show etc).[2]
Then we finally settled on a efficient strategy. One of us would fly in a bare-minimum mining ship with decent speed and low-mass equipped to find and crack rocks while the other would have a larger ship filled with collector limpets and a refinery.
For the miner, I bought an Asp Scout since it has lower mass and the hardpoints/internals perfect for deep core and surface mining. What's even better is with its two size 1 Abrasion Blaster hardpoints being so close together it's a guaranteed 2 minerals out of every surface material. I also fitted dual Seismic Charge Launchers just for the extra ammo (not sure if this works?). Here's my Asp Scout Mining Build.
My buddy was just rolling in a Anaconda with the most collector limpets and cargo space he could fit in it, and a 5A refinery (Definitely overkill).
So here's our routine:
- Asp Scout finds the next deep core rock
- Asp cracks rock and uses Abrasion Blaster to quick clean it from surface deposits
- Anaconda deploys all collectors and refines all ore
- As soon as all surface deposits are cleaned, the Asp Explorer flies on to find next deep core.
- Repeat until either A) Anaconda runs out of cargo which then we would go to the best selling station and split the cargo (not like this, though) or B) Asp is out/low of prospector limpets, at which point the Anaconda can spare some. Or C) Out of Seismic charges, which then requires a station trip to rearm.
So far it's been pretty successful. As long as I can have the next rock cracked by the time the Anaconda shows up we're golden. It's also an amazing sight seeing the collector limpets come pouring from the ship while I'm between the cracked 'roid plinking off surface ore.
Split Cargo[]
Ore holder sits in open space away from anything with a beacon on. The smaller ship either jumps into the bigger ship or fits more cargo space. The smaller ship jumps to the bigger ship and the bigger jettisons as much tonnage as the smaller one can carry. The smaller ship jumps to a station, sells/repeats.[2]
It's not so much the cargo space as it is the amount of collector limpets the smaller ship can control. The faster you can split cargo the better. The longest step of this whole process is waiting for your collectors to bring in cargo that was jettisoned. So I can deal with selling only 50T at a time as long as I can pick up that 50T within a reasonable time.
Notes[]
- Mining features were first added in the Beta 3 Update for Elite Dangerous, which was released on October 28, 2014.
- Mining was greatly expanded with new features and modules by Elite Dangerous: Beyond Chapter Four (3.3), which was released on December 11, 2018.
- Asteroid fragments will display on the ship's radar as grey boxes.
- Use the System Map to find systems with asteroid belts or rings that have the description "Pristine Reserves" and "Metallic".
- Mining in planetary rings is more effective as there are always plenty of nearby asteroids to choose from (unlike belts).
- For maximum profit, focus on mining highly valued metals or minerals (like Painite, Platinum, Palladium or Low Temperature Diamonds).
- Use collector drones to speed up efficiency.
- Use prospector drones to double the yield of asteroid fragments.
- If the asteroid's fragments have low concentration (below ±15%), don't waste your precious time and try a different one.
- Even if your cargo is full, you can still fill up the refinery to 100% per slot. When you return to a starport to sell your cargo, this frees up space and each full refinery slot will go into your cargo hold. Treat it as extra cargo space.
- Enabling Night Vision is useful especially when mining in the massive shadow of a planet.
- The material content (Low, Medium, High) does not affect the amount of metals, minerals or chemicals that the asteroid contains.
- Keep an eye on the fragments; in some cases, they will get themselves stuck inside the meteorites. This will make it so your collector limpets will launch themselves into the rock; destroying themselves. If you notice a drone die early quickly look out for this and add it to your exclusion list as soon as possible to avoid more limpet loses.
- You can craft additional limpets via synthesis and you are very likely to pick up the components for them while mining; however they are incredibly wasteful of Nickel, which is a common engineering material. Use this only in a pinch such as seeing rare materials with no drones.
- If you are only mining for access to Selene Jean's engineering then always go to planetary rings. You can still use prospector drones to increase yield but you will be instead looking for group asteroids so you can collect as much as possible as fast as possible as you generally won't be too concerned with profit in this scenario. In fact, more common ores may be desirable due to being able to refine them faster. Use as many collector limpet controllers as you can equip with as big of a refinery as possible as well to help out.